歯周病のメカニズム
歯周病のメカニズム
トップページ
院内紹介
院内設備
診療時間、診療科目
歯科について知ろう
予防歯科
歯のクリーニング
バイオフィルム感染症とは
フッ素で虫歯予防
フッ素の3つの効果
歯医者さんでフッ素塗布!
虫歯
虫歯のメカニズム
虫歯になりやすい食品って?
歯周病(歯槽膿漏)
歯周病ってどんな病気?
歯周病のメカニズム
歯周病は自覚症状がない病気
歯周病の進行パターン
歯周病が全身をむしばむ
歯周病(歯槽膿漏)のメンテナンス
小児歯科
歯医者さんはこわくない
乳歯はとてもデリケート
乳歯の虫歯を放っておくと
乳歯が生えるのはいつ?
永久歯が生えるのはいつ?
シーラント(歯の溝埋め)
幼若永久歯って?
6才臼歯を守ろう!
次世代へ健康な歯をプレゼント
妊婦歯科(マタニティ歯科)
妊娠すると歯が悪くなる?
矯正歯科
矯正治療をいつ頃から?
悪い歯並びのデメリット
審美歯科
ホワイトニングで歯を白くする
オフィスホワイトニング
ホームホワイトニング
デュアルホワイトニング
アクセス
求人情報
お問い合わせ
歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・審美歯科・ホワイトニング
歯科について知ろう>歯周病(歯槽膿漏)>歯周病のメカニズム
歯周病のメカニズム
歯周病は、歯周病菌の感染によって起こります。口の中には300〜400種類の細菌がすんでいるとされ、その中で、歯周病の原因となる数種類の細菌を「歯周病原菌」と呼びます。この歯周病原菌が歯肉溝(歯と歯ぐきの境目の溝)のなかで異常増殖すると歯ぐきに炎症がおき、歯を支える土台を破壊してしまうのです。
顕微鏡で見た歯周病原性のバイオフィルム
歯周病はバイオフィルム感染症です
細菌がネバネバの物質である多糖体を作って、歯に付着し、増殖して成長したものが
バイオフィルム
です。(歯科ではプラーク:歯垢と呼ばれるものです)。このバイオフイルムは時間が立つほど歯周病原菌の数、比率も増えて病原性が増していきます。空気を嫌う歯周病原菌は、歯と歯肉の間にある溝にバイオフイルムとしてたまり、歯周組織を破壊しながらさらに奥へ入ろうとします。バイオフィルムを放置していると、歯周組織に炎症が起きて、歯周組織が破壊されて、最後には歯が抜けてしまいます。
歯周病を治すためには、歯周病原菌の数を減らさなければなりません。
当院では、非常に熟練したスタッフが最新の機器を用いて、原因である歯周病菌、歯周病関連バイオフイルム(プラーク)、歯石などを取り除き、着実に治癒に導きます。
家族に感染する可能性
歯周病は、歯周病原菌が外部から侵入してお口の中で増殖することによって感染し、発症します。 歯周病原菌は夫婦や親子のような密度の高い接触によって感染すると考えられています。 そのため家族全体を対象として治療や予防することが必要です。
歯茎から血がでたら、今すぐに歯医者さん(歯科医院)へ
モバイルサイト
初めての来院の際に便利です
http://www.kobufami-dental.com/mobile/
更新日:
本サイトに掲載されている画像等、 全ての内容の無断転載・引用を禁止します。
Copyright (C) Kobuchi Family Dental Clinic. All Rights Reserved.
こぶちファミリー歯科クリニック 相模原市南区古淵3-2-7 アポロマキシム1 042-707-7456 古淵駅 徒歩3分